こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
2022年ももう少しなので今年購入したもの、そして買ってよかったものを紹介します。
何だかブロガーっぽいよね^^
2022年カメラブロガーがゲットしたもの
ボクがゲットしたものを順不同で感想もつけながら列記するよ。
カメラ関連
一度ゲットしたものは基本手放さないからどんどんたまっていく一方。できればこれ以上カメラはゲットしたくないんだけどポケットに入れてポンポン叩くといつの間にか増えている不思議。
FUJIFILM X-T5
師走、寝て起きたら机の上にあった最高なカメラ。Tシリーズを使うのは初めてだったけどX100シリーズで感じていたちょっとした不満を全て解決してくれているバランスがいいカメラ。
シャッターフィールがすごく気持ちいいからついついたくさん撮っちゃうけど4000万画素のデータ量を甘くちゃいけない。早々に新しいストレージを用意することになる。
FUJIFILM XF30mm F2.8 R LM WR Macro
X-T5と一緒に机の上に置かれていた富士フイルムの30mmマクロレンズ。マクロレンズは普段使いがしにくくて個人的には興味なかったんだけど、これはリニアモーターがついていて標準域45mmのレンズとしても大活躍するレンズ。
ボケ量は少ないかもしれないけど単焦点一本だけって思ってる人は、とりあえずこれ買っておけばOKという逸品。
SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN Xマウント
X-T5につけるためにゲットしたF2.8通しの標準ズームレンズ。いわゆる大三元レンズ。
個人的にはズームレンズはあまり使わないし、どちらかというと苦手な部類だから写真を撮るために買ったわけじゃなくて、動画を撮るためにゲットしたレンズで #カメクラの沼カレ2022 でアップしたハッセルブラッドのウエストレベルファインダー動画を撮るためだけにゲット。レンズ本体に絞り値がないからちょっとめんどくさい。けどとても使いやすいという矛盾を孕んだレンズ。
FUJIFILM XF56mm F1.2 R APD
これまで富士フイルムのカメラじゃ安い中華レンズで中望遠を楽しんできたんだけど、できれば純正レンズが欲しくてゲットしたもの。
AFは決して速くないけどいつもGRやX100Vを使ってるから全く気にならない。(褒め言葉)
コップの水に万年筆のインクを一擲落とした時にスーッと溶けてなくなっていくみたいにぼけが溶けていく様はXマウントを使っている人は一度は使うべきと思う逸品。
TAMRON 28-200mm F/2.8-5.6 Di Ⅲ RXD (A071)
ほぼ一年前にゲットしたレンズで望遠域を一本だけ持っておきたくて選んだ便利ズーム。広角から望遠までこれ一本でカバーできるからまさに旅行とかに最適。ボクは関宿に持って行ったけどずっと続く街道を撮るのに200mmの望遠はすごく便利だった。
あと今年前半に撮ったウエストレベルファインダーはこのレンズで撮影。AFもスムーズだから動画撮影も違和感なく使える。
ソニーα7Sの貧弱マウントにも安心してつけることができる軽量さ。フルサイズ対応でこのサイズ、重量に納めたのがすごいし、想像よりも安い。
Kodak EKTAR H35
コダックから新たに発表されたハーフサイズのフィルムカメラ。何がすごいって、デジタルカメラ全盛期のこの時代にフィルムカメラの新製品を発表するなんて、コダックさん最高です。フィルム価格が高騰しているからハーフサイズで撮れる気軽さも最適な答えだよね。
今年の夏はこのカメラを使ってたくさん撮ったし一時期は家に二台あった時もあったけど、今は娘に取られて手元になし。でも娘をフィルムカメラ沼に引き摺り込むことができたからヨシとする。
フィルムカメラファンの女子大生を一人作り上げたんだからカメラ業界から表彰してほしい。
MINOLTA MC ROKKOR-PF 1:1.7 f=55mm
ボロボロの中古カメラ屋さんで1500円でゲットしたオールドレンズ。超安くていいんだけどマウントアダプターの方が高かった。ちょっと曇りがあるかな?とも思うけどそれでも許せてしまうので1500円のなせる技か。(マウントアダプター4500円...)
基本AFなくてもいい被写体しか撮らないマンだからオールドレンズでも全然いいのかもしれない。世の中の中古カメラ屋さんに眠っているオールドレンズを全て試してみたい。
フィルム
今年に入ってフィルムの価格がどんどん上がって、今までも高かったのがさらに高くなってしまった。それでも安いものを見つけると都度買うようにしてきたけど、流石に最近は高すぎて手が出ないよね。
コダックのエクター100はボクが好きなフィルムだけど、もう少し値段が落ち着いてきてから買うことにするよ。
GoPro HERO11 Blackとネックマウント
スナップPOVを撮影するためだけにゲットしたGoPro。もうちょっとちゃんとYoutubeもやろうと思っての先行投資だから後悔はしていない。ただGoProのスペックを全て引き出しているかというと疑問。
もっとエクストリームな環境で使うのが本来なんだろうけどそもそもそんな場所に行かない。いいんです、こんな使い方をしていても。個人的にはGoProはカメラだと思ってないんだけどクレームも入ることを予想して。
一緒に買ったネックマウントは両手をフリーにしてくれるからまさにスナップPOVする時には必須のアクセサリ。タートルネックのセーターを着るとオエってなるのでこのネックマウントを使っても時々オエってなるのが残念なところ。
FORZAGO ハンドメイドレリーズボタン
メーカーさんから提案をいただいてレビューさせてもらったレリーズボタン。この手のレビュー依頼はまずは自分で購入してレビューしたらPaypalで返金あるタイプなんだけど今回は運良く別の方法でやり取りさせてもらえてよかった。(Peypal方式は全てお断りしてます)
富士フイルムのクラシカルなデザインに合うしかわいいしでお気に入り。カメラのコンセプトや好みによって合う合わないがある製品なのでデザインを確認してから購入するのがいいね。
ガジェット
ガジェットオタクじゃないけどカメラブログをやってるとどうしても買わないといけないのがガジェット類。
iPad Air(第5世代)
手帳やメモ帳をなくしたくてゲットしたiPadとApple Pencil。
基本メモは全てiPadに書いておけば、会社でも在宅でも出張中でもどこでも過去のメモを確認できるのはやっぱり楽ちん。さらにApple Pencilがあれば思考整理をするのにも捗るし自分にとってはなくてはならないガジェット。
写真の編集はMacBookProでやるからストレージは必要最低限として64GBを選択したけど今のところ全く不満なし。
Apple Pencilを使う人はペーパーライクフィルムは必須。
CIO SMARTCOBY Pro 30W モバイルバッテリー
ボクのiPhone8PLUSは発売日に購入してから今までずっと現役。おかげでバッテリーがすぐになくなってしまうからモバイルバッテリーは常備しておかないとだめ。大容量で高速充電ができるモバイルバッテリーを探して見つけたのがCIOのモバイルバッテリー。
ただケーブルを挿しっぱなしにしていると勝手に放電してしまうのが唯一の残念なところ。ちなみに白色にすると汚れが目立ってしまうのでブラック一択。
CIO G100W3C1A 電源アダプタ
アップル純正の電源アダプタは無駄に大きいから家に常時据付として、外に持ち出す用のアダプタを探して見つけたのがこれ。コンパクトなのに100W対応でUSB-Cポートが三つ、USB-Aが一つ付いている優れもの。
これが一つあればMBPを充電することも可能だし同時にiPhoneも充電できる。まさに外に持ち出す用に最強のアダプタ。
その他
他にも色々買ってるから一緒に紹介するね。
Standard Products 額縁
ダイソーのおしゃれブランドSrandard Productsから出ている額縁。
写真を2枚のガラスで挟み込むタイプで写真が浮遊している感じで展示ができる。価格はボクが買ったもので550円。安いからついつい買っちゃうよね。
でも作りは値段相応でちょっとディテールが甘いところがある、けど写真メインだと考えるとそれも許せちゃうよね。詳しくはこの記事を見てみてね。
写真集「まだ見ぬソール・ライター」
ソール・ライターは好きだから写真集を持っていたけど新作が出たというから買ってみた。もちろん未発表作ばかりだから見応えたっぷりだけど、それ以上に大満足だったのが装丁。高級感がただよす装丁は一枚一枚がプリントされた写真を見るかのように目の中に飛び込んでくる。
ちょっと高いけど一冊持ってて後悔しない写真集だからちょっとでもソール・ライターが好きだって人は買ったらいいと思う。
2022年手放したもの
ゲットしたものがあれば手放したものもある、はずである。
ただ記憶にないものばかり。。。これはもう少し時間をかけて記憶を辿ろうかなぁ。。。もしかして手放したものがないとか??
最近防湿庫の中がパンパンになってると思ったらそういうことか!?
2022年ベストバイ
今年ゲットしたものの中からあえて一つをベストバイとして選ぶとした…
Kodac EKTAR H35 パチパチ
紹介した中で最も安価なものの一つだけどそれでもボクにとって久しぶりの楽しいフィルムライフを教えてくれたカメラだし、こんな世の中に新製品を出してくれたコダックさんへの賞賛の気持ちも込めて、今年のベストバイにしました。
夏場のPV稼ぎかしらにもなってくれたし、本当にありがとうね^^
まとめ
こうやって振り返ってみると今年はあんまりカメラ買ってないよね?
最後まで読んでくれてありがとう!できればブックマークとシェアしてくれると嬉しいな^^