こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
コンパクトでキレのいい写りをしてくれるリコーGRシリーズ。これまでたくさんの写真を撮っていますが、モノクロを除いて基本的にRAWで撮影したものをLightroomで現像していました。しかしモノクロを撮って出しで撮影しているとカラーでも撮って出しで運用したいなと思い今回からカスタム設定して撮ってみることにしました。
GRをお使いの人の中には現像をしない人もたくさんいると思うのでそんな人の参考になればと思っています。ちなみに今回撮影に使ったのは焦点距離が40mmのGR3x(GRiiix)。GR伝統の28mmではありませんがとても使いやすい焦点距離を持った万能カメラです^^
ファームウェアアップデートで新しいイメージコントロール『ネガフィルム調』も搭載されたよ!ネガフィルム調の作例はこちらから!
RICOH GRiiixの関連記事はこちら
イメージコントロールのカスタム設定
GRではイメージコントロールと呼ばれるカラーモードが用意されており12種類の中から選ぶことができます。GR3シリーズに搭載されているイメージコントロールはこちら。
- スタンダード
- ビビッド
- ネガフィルム調 ※2023.01.20追加!
- ポジフィルム調
- モノトーン
- ソフトモノトーン
- ハードモノトーン
- ハイコントラスト白黒
- ブリーチバイパス
- レトロ
- HDR調
- クロスプロセス
12種類の中にはモノトーン系が4種類も含まれています。なのでGRだとついついモノクロで撮ってしまう気持ちもよくわかります。
私はこの中でも「ハイコントラスト白黒」と「ポジフィルム調」を多用しています。
ファームウェアアップデートで「ネガフィルム調」が追加されたよ!
ポジフィルム調のカスタム設定
今回はポジフィルム調をベースにカスタム設定してみました。
- イメージコントロール:ポジフィルム調
- 彩度:-1
- 色相:-1
- キー:-1
- コントラスト:3
- コントラスト(明部):0
- コントラスト(暗部):-2
- シャープネス:1
- シェーディング:-1
- 明瞭度:0
イメージしたのはフィルムのKodac Ektar100のような写り。少しマゼンタが強い色味のなんとも言えない雰囲気が好きで現像の時もEktar100をイメージしています。
フィルム価格が高騰して気軽に使えなくなる中、だからこそ自分が気に入ったフィルムだけを使いたくて無理してEktar100を毎回購入してしまいます。
その他の撮影設定
色味には直接関係ありませんがその他の設定も紹介します。
- ISO感度:400
- ホワイトバランス:オートホワイトバランス
- NDフィルター:オフ
- 露出補正:-0.3EV
- モード:Avモード
- 測光モード:中央重点
- フォーカス:セレクトAF
GRは手軽に素早く撮影したいので基本的にはオートの設定にしています。ISO400にしているのは現在露出の勉強中でISO400を基本に考えているためで他意はありません。またシャッターボタン半押しAFを多用するので測光モードやフォーカスは中央に設定しています。
F値は原則開放2.8としつつシャッタースピードの上限を確認した場合に4.0、5.6へ変更する方法としています。これはGRはスナップカメラとして考えているため周辺の画質よりもシャッタースピードを稼いで手振れや被写体ブレを抑えることを目的としています。
ポジフィルム調のカスタム設定で撮影した作例
上記カスタム設定で撮影した作例を紹介します。こちらに掲載したのば抜粋となりますがその他の写真を見たい方はこちらの作例メインのブログへどうぞ。(よければブックマークもしてもらえると嬉しいです。)
どれも右下に透かしを入れるためにLightroomから書き出しましたが編集はしていない撮って出しになります。
30分くらいの散歩で撮って来ましたがかなり自分好みの色合いになって来ました。撮って出しでここまの雰囲気が撮れるんだったらモノクロだけでなくカラーでも充分撮って出しOKになりますよね。
GR3xのレビューやその他の作例はこちらのGR3xまとめ記事からご覧になってください。
まとめ
GRiiixの撮って出しカスタム設定はまずまずの成功でした。
もう少しいろんなパターンのカラー設定で遊んでみようと思うのでできればこのブログをブックマークしてひきつづき見てもらえると嬉しいです^^