『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【火・土更新 ときどき木更新】

GRはモノクロ専用機にピッタリ!【GRiiix、GRiii 作例】/GR3x

GR3x モノクロ作例

こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
これまで写真はRawで撮影しLightroomで現像することが多かったのですが、GRiiixを手に入れてからJpeg撮って出し、さらにはモノクロで撮ることが増えてきました。
回数を重ねれば重ねるほど、GRほどモノクロ写真が撮りたくなるカメラはないなぁと感じます。そんなGRをモノクロ専用機として使っている理由とGRiiixで撮影したモノクロ写真の作例を紹介します。

RICOH GRiiixの関連記事はこちら

 

モノクロ写真を撮る理由

一般的に言われるのが、色ではなく被写体の形で主題を校正することです。世の中にはさまざまな色が使われていますが、モノクロの世界では明暗で表現されるので余計な色情報を省いて表現されるので、とてもシンプルな写真にすることができます。
でも片方でせっかくのキレイな色を削除してしまう表現方法に疑問を覚える人も多いのが事実。どこかカッコつけているように感じてしまう人も多いのかもしれません。私もそうでした。
しかしある日写真を撮っていると『色が邪魔だな』って思うようになってきました。その時の気持ちをnoteにまとめましたが今日の注目記事にも選んでいただいてたくさんの人に読んでもらいました。

note.com

マンガ雑誌の巻頭カラーがうるさいなって感じる時

色が邪魔だなって感覚を例えると、ジャンプとかのマンガ雑誌で時々カラーで表現された回があるときにいつもより読みにくいなって感じる時はありませんか?
漫画のストーリーを読み込んでいくときに、絵に色がついているとそちらに目が奪われてしまって素直に読み進めることができない時があります。それと同じ感覚なのかもしれません。(個人的見解)

私がモノクロを撮る理由

モノクロ写真を撮る理由は人それぞれですが私は明るいところから暗いところへのグラデーションを楽しみたいから。
これはモノクロでもGRでもありませんが、明るいところから暗いところへじわ〜っと滑らかに変わっていくこんなシーンを撮りたいんです。

Leica M10-P

GRはモノクロ写真撮るのに最高

ではなぜみんなGRでモノクロ写真を撮るのか考えてみました。

モノクロのカラーが4種類から選べる

私が使っているGRⅢxにはカラーが変更できるイメージコントロールが11種類搭載されていますがそのうちの4種類がモノクロのカラー設定。これだけでもGRがモノクロに力を入れていることがよくわかります。

GRiiixのイメージコントロール11種類

  1. スタンダード
  2. ビビッド
  3. モノトーン(白黒)
  4. ソフトモノトーン(白黒)
  5. ハードモノトーン(白黒)
  6. ハイコントラスト(白黒)
  7. ポジフィルム調
  8. ブリーチバイパス
  9. レトロ
  10. HDR調
  11. クロスプロセス

モノクロの詳細設定が可能

フジフィルムがカラーの詳細設定が可能なことは有名ですが、GRはモノクロの詳細設定が可能です。設定項目は全部で9種類。

GRのモノクロ詳細設定項目

  1. キー
  2. コントラスト
  3. コントラスト(明部)
  4. コントラスト(暗部)
  5. シャープネス
  6. 調色
  7. シェーディング
  8. 明瞭度
  9. 粒状感

モノクロ表現を設定で追い込めるのでみんなGRでモノクロ写真を撮りたがるんだと思います。

一瞬を逃さないスナップシューター

GRの大きな特徴は電源を起動してから撮影可能になるまでの時間が極端に短いこと。特にスナップしているときに、気になったものをすぐに撮影できるという意味でスナップシューターと表現されています。
モノクロ写真は明暗、光と影で表現するので一瞬の光の具合や被写体の動きでシャッターを切らないといけません。そんなときにすぐにシャッターが切れるGRは最高なんです。

www.01dougajyuku.work

ファインダーがないから直感的

他の一般的なカメラに比べてGRはファインダーがないことが大きな特徴。ファインダーをのぞくとどうしても構図を決めて写真を撮りたくなるのでどうしても撮影テンポが落ちがち。GRはちょっと気になるものを見つけるとすぐにシャッターを押せるのでどんどん撮影が進みます。先の説明と被りますが一瞬のシャッターチャンスを逃さないという意味ではモノクロ向きだと思います。

 

GRiiixのモノクロ作例

ここで紹介する作例は主にイメージコントロールの『ハードモノトーン』を使った作例になります。撮って出し、各種設定はノーマルのままなのでよりGRモノクロの叩き出す作例がわかりやすいと思います。
もちろんRawデータで撮影しモノクロに現像することも可能なので興味がある人はそちらも試してみてください。

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

窓からの光が店内に入ってくるほど少なくなっているのがわかります。カラー写真だとわかりにくいものがモノクロ写真にすることで表現することができます。

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

雪の日は色情報がなくなるため、雪の白さが際立ちより印象的な写真にすることができます。

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

ここからはハイコントラストの作例です。

GR3x モノクロ作例

GR3x モノクロ作例

よりコントラストが高いハイコントラストが人気ですが、私はハイライトからシャドウへの階調が好きなのであえてハードモノトーンに設定しています。

 

 

まとめ

他のカメラでもモノクロ写真は撮れますがGRはカメラ側がかなりモノクロ寄りに作られているのでモノクロ写真を撮るのに最適な一台だと思います。
GRiiiもGRiiixどちらもいいカメラなので是非検討してみてください。