こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
ほぼ毎日息するように写真を撮っているけど、撮ったままPCに取り込んでそのままになってるものもかなりあって、本当はブログとはSNSにアップすればいいんだろうけど、仕事が忙しくなってくるとついついそのままで溜まりがちになってしまう。
なんとなくタイミングを逃してしまったらもう現像も編集もするのがめんどくさくなってそのままHDDの肥やしになる、そんな写真たちを供養します。
息するようにシャッターを押しているけどカメラやPCの中に残ったまま日の目をみずに朽ちていく写真たちを供養させてあげたい。
— すぎっち/かたわれどきフォトグラファー (@cedar_studio) November 13, 2022
供養写真の撮影に使ったカメラたち
撮りっぱなしの写真たち
撮った写真をカメラのSDカードに入れたままの人って実は結構多いよね。
自分はすぐにPCに取り込んでしまうんだけど、タイミングが悪かったら(仕事が忙しいとか)そのままPCのストレージの肥やしになってしまうことがよくある。
みんなはどうやって写真データ管理してる?ストレージの肥やしになってることってない?
昔の人はフィルムだったから多分一回はプリントしてただろうし、少なくともインデックスにはしていただろうね。そう考えるとストレージの肥やしにしてしまうのは現代のデジツルカメラ特有の問題だと思う。
こんな風に毎月の作例を取りまとめることができるときは、時間と心に余裕がある時でちょっと仕事が忙しくなるとこんな丁寧なことなんかできない。
そんなこんなで毎月数千枚の写真がPCの奥底に積み重なるように積もっていく。
ボツ写真の中から上澄み液を掬い取る
今更現像したり一枚ずつにコメントして記事化するのもめんどくさい。(そもそも当時の状況を覚えていない)
なので供養するためだけに荒編集でピックアップした写真たちを並べます。
ちゃんと現像して編集したら一軍にもなれたかもしれない写真たち。かわいそうな目で見てあげると浮かばれます。
それではどうぞ!
日の目を見ることがなかった写真たち
世の中に出る機会を奪われたかわいそうな写真たち。
現像して編集する気持ちにさせることができなかった力不足な子たちとも言えるけど、こうやって改めて振り返るとなかなか面白いかもしれないし、こんな何気ない写真の方がプリントアウトすると面白いのかもしれない。






















ちなみにPC内のデータはストレージの関係から定期的に外付けHDDに移動させてるんだけど11/13時点でPC内に残っていた写真たちがこれで、それより前の子たちは供養されずに外付けHDDの海に沈んでいきました。
これから3ヶ月に1回くらいで供養が必要な気がするよ〜
まとめ
意外とこんな写真の中に掘り出し物が埋まっているような気がしてたんですが、それなりでしたね汗
あなたのPCにはどんな写真が供養されずに残っていますか?
最後まで読んでくれてありがとう!できればブックマークとシェアしてくれると嬉しいな^^