
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
2023年2月に一泊二日の旅行に行ってきました。仕事やプライベートで移動することが多いのであえて「旅行」をすることはあまりなかったのですが、このタイミングであえてボクは旅行してきました。
その理由とその結果感じたことをまとめました。
これまでのボク
Nikon 1J1、SONY NEX-5T、α6000、α6500、α6400、α7、α7Ⅱ、α7RⅢ、α7S、α7SⅢ、FUJIFILM X-E2、X-T5、GFX100S、Panasnic GM1、Olympus E-PL6、SIGMA fp、fpL、Hasselblad 907x、Leica M10、M10-P、SONY RX100m3、RX100m6、RX100m7、Panasonic LX100、FUJIFILM X100F、X100V、SIGMA DP2x、RICOH GRⅢx、Leica Q2…
他にもあるかもしれないけど、これはボクの目の前の通り過ぎていったカメラたち。(デジタルのみで友達から借りて使ってたのも含む)いくつか記憶から抜けてしまってるカメラもあるかもしれないけど、とにかくボクはこの数年間でこれだけの数のカメラを手に入れて、そして多くのお金を使ってきた。
新しいギアを手に入れることは、最も簡単に喜びを手にすることができる手法だけど、いわゆるカメクラの人たちはそんなインスタントプレジャーで満足してしまう人も多いと思う。(ボクも含めてね)
それにしてもたくさんのカメラを使ってきてるよね。でもキヤノンのカメラが一台もないのはある意味奇跡だよね笑^^
今のカメラでも十分じゃない?
カメクラのみんなも気づいているハズだけど、今持ってるカメラでもボクたちが撮りたい写真は撮れるんだよね。
でもボクたちは「素敵な写真を撮るあの人が使っているから」とか「○○撮るならこれくらい早いAFがないと」とか「やっぱり高画素機がいいんだよ」とか言って新しいカメラのニュースを食い入るように見てしまう。そうやってボクたちのスキルのなさを「mng」という3文字で誤魔化そうとしている。状況は何も変わってないのに。
きっかけはもう究極GRだけでもいいんじゃない?
ここ最近のボクはリコーのコンパクトデジカメGRⅢxが大好きすぎて他のカメラをほとんど使わない状況だった。「もうGRだけでいいんじゃね?」って考えがボクの頭の片隅を掠めたことも何度か。今持ってる機材を処分するとかなりの金額になるし苦しい台所事情もそれで解決できるんじゃないかな?と考えだすともう泥沼化しちゃって、夜中にモンモンして眠れなくなることも。
そんな時に思いついたのが、できるだけボクの「生活」からカメラを省いたらどうなるんだろうってこと。
写真を撮るためじゃなくて経験するための旅行
日常生活だと簡単だと思ってボクはあえて非日常空間として旅行に行くことにした。
ボクが撮影メインじゃない旅行に行くことはほとんどなくて、行くのはいつもカメラメインの撮影旅行。
ただ最終的にカメラを一台も持っていかない選択はできなかった…それでも写真を撮るために目的地を決めるんじゃなくて経験するための旅行を選んだ。
臨時収入をどう消費するか
ふとあることからブログで臨時収入があった。これをどう使おうかっていうのも今回の旅行のテーマだった。
これまでだったら臨時収入で新しいカメラを買っていたけど、降って湧いたようなお金は宵越しの金として持たない方がいいって死んだじいちゃんが言ってた気がするから、ボクはその費用を旅行の費用に充てた。
ちょうどボクが経験にお金を使いたいと思ってたタイミングと一致したから。
「写真を撮る」に縛られていたボク
旅行に行ってきて感じたことは、ボクは常に「写真を撮る」ことに縛られていたんだなぁってこと。各地の絶景や季節の景観を撮るために、その場で得られる体験には目もくれず、センサーに光を焼き付けることに一生懸命になってった自分を恥じた。
そしてこの朝日が昇る瞬間をゆっくりと眺めた時に「今年はmngじゃなくて体験を最優先にして過ごそう」って心に決めた。ここでしか見られない景色だけじゃなくて、ここでしか体験できないことを思いっきり楽しもうと。
美味しいものを食べるのもいい、楽しいアトラクションをやってみるのもいい
経験の旅を経てボクが得たもの
今回の旅行はこれまでのボクの「こうでなければ」っていう既成概念をぶち壊してくれたし、これまで何かに縛られていたことに気づかせてくれた。
頭の中ではわかっているけど、実際に行動しないと理解できないことってやっぱりあって今回の旅行がまさにそれだった。こんなに簡単なことにどうして今まで気づけなかったんだろう。
その後の展開は…
このブログを見ていただいている人はよくわかっているかと思いますが、旅行に行って帰ってきた日の夜にライカM10が着弾しましたwwwwwww
www.01dougajyuku.work
どれだけかっこいいこと言っても人間の欲望って偉大で消すことなんかできないんですよ。
それでも旅の楽しさや大切さは実感できたのでボクはこれからもっと旅を楽しむカメラライフを実行したいと思います^^
リンク
まとめ
流石にmngを止めることはできませんが、もっと撮影以外の体験を楽しむ心の余裕はあってもいいのかもしれませんね^^
最後まで読んでくれてありがとう!できればブックマークとシェアしてくれると嬉しいな^^