『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【火・土更新 ときどき木更新】

ボクのGRⅢ 撮影時のカメラ設定【GR3】

こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。

これまでRICOH GRⅢxを使ってきましたが、なんやかんやのデスティニーでGRⅢもゲットすることができました^^

ボクのGRⅢxはこちらの記事にもあるようにセンサーの中央にゴミがついてしまったので開放限定のGRになっていました。でもGRⅢのセンサーはきれいなので絞っても大丈夫!そんなボクのRICOH GRⅢのカメラ設定について紹介します!

www.01dougajyuku.work

 



GRⅢのカラー設定

ボクのGRはGRⅢxとGRⅢで共通のカラー設定を使っています。
具体的な詳細設定はこちらの記事をご覧ください。

www.01dougajyuku.work

 

この設定の出来上がりはこんな感じ。全てGRⅢ撮って出しになります。イメージコントロールは『ポジフィルム調』をチョイスしてます。

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

GR3 GRiii GRⅢ 作例

※露出補正は撮影シーンに合わせて適宜修正しています。

 

撮って出しだけどもうこれで完成!ってレベルの写真が出来上がってるよね!



撮影時の設定

カラーはこれまでGRⅢx時の設定と同じでしたが、撮影時のカメラ設定についてはGRⅢ独自の設定にしています。
一番大きかったのは絞れること。GRⅢxでは先述しましたがセンサー中央にゴミがついていたので開放限定の使い方しかできませんでした。しかしGRⅢのセンサーはきれいなのでガッツリ絞って撮影することができます^^

絞って撮れるってだけで表現する幅が大きく広がるよね!

 

3種類の使い分け

撮影シーンによって撮影方法も変わるのでボクは3種類の設定を使い分けています。

  • 風景や通常スナップ:カラーでパンフォーカスで撮影
  • モノクロスナップ:モノクロでパンフォーカス撮影
  • 被写体を強調したい時:絞り開放でピンポイントAF撮影

それぞれの設定方法について紹介します。

 

風景撮影や通常スナップの場合

ボクはほとんどの場合この設定で撮影しています。28mmと広角のGRⅢなので気になったものがあればまずはシャッターを切るようにしていて、スピーディーに撮影することを重視した設定になっています。

 

各種設定

  • イメージコントロール:ポジフィルム調
  • カラー設定:GRⅢxと同じ設定
  • F値:F11 操作は前電子ダイヤルに設定
  • シャッタースピード:1/250 操作はADJレバーに設定
  • ISO:AUTO(下限値100、上限値6400)
  • フォーカス:スナップモード
  • スナップ撮影距離:2.5m
  • 測光モード:中央重点
  • 記録形式:RAWのみ
  • 露出補正:操作はコントロールダイヤルに設定

スナップモードにすることでピント合わせが不要になるので一気にシャッターを押し込めます。シャッタースピードは夕方や室内などの環境によって微調整します。本当は前電子ダイヤルに露出補正を登録させたいのですが変更できないため仕方なしです。
ISOはAUTOにしています。以前はISOを100〜400に固定していましたが、最近では現像ソフトである程度高感度ノイズを除去できるようになったことと、新しいカメラはノイズもあまり気にならなくなってきたこともその要因です。これは他の設定でも同様。

記録方式は原則RAWのみとしていますが、早くSNSなどにアップしたいときはRAW+JPEGに変更しています。

ボクはこれを設定登録1(U1)に登録していますが、一番よく使う設定なので、一番微調整しながら撮りつつもベースの設定に戻りたいときはモードダイヤルを回してあげるだけでOKなので全GR民は設定登録した方がいいと思っています。

 

モノクロスナップの場合

GR3 GRiii GRⅢ 作例

3月に初めての写真展に参加させてもらって巧みにモノクロ写真を撮られている方に触発されてボクもモノクロを撮るようになってきました。

studiocedar-bob.com

そんな気分はちょっとモノクロ、みたいな時に使うのがこの設定になります。主には光と影の陰影がはっきりしている場所や建築物などの人工物を撮影する場合、色がちょっとうるさいなと思う時に使っています。

 

各種設定

  • イメージコントロール:ハードモノトーン
  • カラー設定:GRⅢxと同じ設定
  • F値:F11 操作は前電子ダイヤルに設定
  • シャッタースピード:1/250 操作はADJレバーに設定
  • ISO:AUTO(下限値100、上限値6400)
  • フォーカス:スナップモード
  • スナップ撮影距離:2.5m
  • 測光モード:中央重点
  • 記録形式:RAW+JPEG
  • 露出補正:操作はコントロールダイヤルに設定

基本的な設定はカラースナップを撮る時と同じ。ただ記録方式はRAW+JEPGにしています。これはGRの作るモノクロとボクが現像するモノクロの差を確認したくてJPEGも記録するようにしています。モノクロ撮影は奥が深いのでまだまだ手探り状態なのでいつかはGRのモノクロを超えたモノクロを現像できるようになりたいです。

ボクはこれを設定登録2(U2)に登録しています。誤操作でU1とU2が意図せず切り替わっていてもダメージが少なくなるようにリスクヘッジしています。

 

被写体を強調したい場合

GR3 GRiii GRⅢ 作例

絞り開放で被写体を強調したり、被写体によって撮影する時もしくはマクロで撮影したいときに使う設定です。上の二つよりは撮影に時間はかかりますが少し丁寧に撮る感じでしょうか。

 

各種設定

  • イメージコントロール:ポジフィルム調
  • カラー設定:GRⅢxと同じ設定
  • F値:F2.8 操作は前電子ダイヤルに設定
  • シャッタースピード:1/500 操作はADJレバーに設定
  • ISO:AUTO(下限値100、上限値6400)
  • フォーカス:ピンポイントAF 中央に配置
  • 測光モード:中央重点
  • 記録形式:RAWのみ
  • 露出補正:操作はコントロールダイヤルに設定

絞り開放になるためシャッタースピードは一段暗くしています。一枚ずつを丁寧に撮っていく撮影スタイルになるので、全てのパラメーターを都度適切に合わせて撮影しています。特にシャッタースピードは最も変更する項目。

ボクはこれを設定登録3(U3)に登録しています。撮りたい!って思った時に初めて設定する登録になるので3番目に登録しています。

 

ボクのGRⅢはこの3つの設定を変更しながら撮っている形になりますが、やはり広角のGRⅢになったからこその使い方だと思っています。よりスナップしやすい設定方法が作れていると思うのでこれからもしばらくはこの設定で撮り続けたいと思います。



まとめ

今回はボクの設定方法の紹介でしたが、現在GRを持っている人はどんな設定で撮影していますか?もしよければこの記事をシェアいただいて、ご自身の設定を紹介してもらえると嬉しいです^^

 

最後まで読んでくれてありがとう!できればブックマークとシェアしてくれると嬉しいな^^