『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【気ままに更新してます。。。】

SONY α7S用レンズ1本を選びたい Eマウントおすすめレンズ【Batis 2/40 CF】

こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。

ボクはソニーのα7Sを今でも使っているけど、実はEマウントレンズはタムロンの万能ズームレンズ一本しか持っていない。ただ、もっと普段使いできるお手軽なレンズを一本ほしくて色々探しています。

そんなボクが今いいなと思っているのがカールツァイスのBatis 2/40 CF

 



今持っているEマウントレンズ

以前はEマウントカメラしか持っていなかったので、Eマウントレンズをたくさん持っていましたが、少しずつ手放して今はタムロンの便利ズームしか持っていません。登場機会もそれほど多くなく、手放してしまおうかと考えることもしばしば。。。

www.01dougajyuku.work

このレンズも優秀で便利なんですが、スナップとかの通常使いはもっと軽くてコンパクトなものが便利なので、マウントアダプタを介してMマウントレンズを使ったりしてます。それが35mmだったり50mmだったり40mmだったりしますが、マニュアルフォーカスでも全く不便さを感じていないので問題ありません。

www.01dougajyuku.work

 

Mマウントレンズの問題点

ただMマウントレンズの唯一の問題点が最短撮影距離が70cmであること。最近のレンズだと45cmのものも増えてきましたが、それでも準マクロ的な使い方がしにくい状況。
この季節だとクローズアップして紫陽花を撮ったりしたいけど、Mマウントレンズだとなかなかできないです。

そこでちゃんと寄れるレンズが一本ほしくて、どうせならスナップとかにも使えるレンズはないかとEマウントレンズを探していました。そこで候補として出てきたのがBatis 2/40 CF

 

軽くて万能なBatis 2/40 CF

実はこのレンズ、以前少しだけ使っていたことがありました。SNSで知り合った方からお借りすることができてしばらく使っていたんですが、一気に好きになったレンズでした。当時16万くらいで買えたと思いますが、どうしてもその値段で買うことができずこれまで改めて手にすることができなかったレンズ。

www.01dougajyuku.work

でも今、マップカメラをのぞいてみると9万円台で買える中古があるじゃないですか!程よく古い玉が増えてきたのか手に入れやすいレンズも増えてきたのでそろそろ買い時かもしれません!!

 

Eマウントで使いやすい単焦点レンズを一本選んで!って言われたらやっぱりボクは迷わずBatis 2/40 CFをおすすめしちゃいますね!



まとめ

正直、Mマウントレンズにクローズアップレンズをつけるって手もあったんですが、スナップするときに重装備だなぁって思って手が出ていませんでした。
Batis 2/40 CFが一本あるとα7S用の常設レンズは確定できるので、タイミング見てゲットしたいと思います!

 

最後まで読んでくれてありがとう!できればブックマークとシェアしてくれると嬉しいな^^