『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【火・土更新 ときどき木更新】

SIGMA fpが気になる!オススメポイントとイマイチな点【ソニーα7RⅢと比較してみた】

f:id:Studiocedarv:20191017232526j:plain

こんにちは。ゼロイチです。

先日SIGMAから発売されている『fp』という画期的なカメラがどんなカメラなのか確認してみます。



SIGMA fp全般の内容について知りたい人はこちらから

・SIGMAfp 使い倒しレビュー【レビュー・作例まとめ】



 

SIGMA fpのスペック

f:id:Studiocedarv:20191018084309j:plain



SIGMA fpの主なスペックは次の通りです。

 

SIGMA fp

発売日

2019.10.25

価格

22万円(税込)

サイズ

112.6 x 69.9 x 45.3mm

重量

310g

センサー

サイズ

35mmフルサイズベイヤー

センサー

有効画素数

2460万画素

マウント

Lマウント

サイズと重量が本当にコンパクト!

私が愛用しているRX100m7よりも軽いです!(もちろんレンズは別です)



SIGMA fpの特徴

まずはSIGMA fpのコンセプトムービーがかっこよすぎます!


SIGMA fp Concept Movie

---

SIGMA fpは次の三つのコンセプトで開発されました。



ポケッタブル・フルフレーム

限りなく小さく軽いボディ』と『フルフレームセンサー』の両立。

ポケットの中には入れられないかもしれないけど、できると思わせるくらいのコンパクトさをフルサイズカメラで実現しています。



スケーラブル

変幻自在な拡張性』で色々な部材を組み合わせることで何者にもなることができる。

使う人を中心において自由に姿かたちを変えるカメラ。

個人的にはこの部分強く惹かれます^^



シームレス

写真と動画をスイッチ一つで切り替えて撮影スタイルやジャンルに縛られない。

シームレス』は『継ぎ目がない』と訳されますが、スイッチで切り替える事は『継ぎ目』になってるんじゃないの?と感じてしまう。。。

スチルとムービーで変わるUIはなかなか魅力的。



もう一つの大きな特徴は『Lマウントレンズ群が使える』という事。

Lマウントレンズが使える

Lマウントは『シグマ』『ライカ』『パナソニック』でアライアンずを締結したマウント。

f:id:Studiocedarv:20191018092624j:plain

つまりSIGMA fpはSIGMAのレンズだけでなく、パナソニックやライカのLマウントレンズも使えるんです!

レンズの選択肢が多いことはそれだけで正義です!



SIGMA fpの発売日と価格

SIGMA fpは2019年10月25日(金)に発売されました。

多分、発売後も何度かのファームウェアアップデートを行ってよりよいカメラに進化していくと思います。

価格は税込22万円程度。今後の値落ち状況が気になるところです。



SIGMA fpはどんな人にオススメなの?

これまでにない特徴のSIGMA fp。かっこいいコンセプトムービーもあって多くの人が気になっていると思いますが、どんな人にオススメなんでしょうか。



動画を撮影したい全ての人

f:id:Studiocedarv:20191018084130j:plain

SIGMA fpは軽くコンパクトでありながら、拡張性を備えたカメラです。

その拡張性は、マイクや照明、モニター、外部ストレージなどビデオグラファーが必要としている要素を簡単に拡張させることができます

どちらかというとシネマカメラのような位置付けが正しいのかも。

さらにコンパクトなので、ジンバルやドローンなどの機材に容易に組み込むことができるのも大きな要素。



私は写真も動画も撮影したいのでダブルメインカメラとしてfpとα7RⅢの二台体制にします。!



SIGMA fp購入をちょっと待った方がいい人

逆にSIGMA fpが気になるけど、購入を待った方がいい人。



写真をメインで撮影したい人

SIGMA fpはフルサイズセンサーを搭載したカメラですが、電子シャッターしか搭載していません。

電子シャッターはボディの軽量化と高速連写を実現させますがデメリットもあります。

  • ローリングシャッター現象が出てしまう
  • フリッカーが発生してしまう

ここで詳細の説明は割愛しますが、写真を撮る人にとって電子シャッターは、シャッター音を出したくないサイレント撮影時か高速連写時に使うものと認識しているので、電子シャッターしかないのはちょっと辛いかも。

あともう一つ言うならファインダーが付いていないこと。

後付けのファインダーも用意されていますが、馬鹿でかくて多分使うシーンが限られてしまいます。(三脚固定の星空や風景写真ならありかも)

コンパクトさで機動力を売りにするカメラなのに、ファインダー付けた途端に三脚固定カメラ化してしまうのは残念。



 



SIGMA fpとSONY α7RⅢの比較

私が持っているソニーα7RⅢと比較してみます。α7RⅢも死ぬほどいいカメラ。

α7RⅢのスペック

 

α7RⅢ

発売日

2017.11.25

価格

27万円(税込)

サイズ

126.9 x 95.6 x 73.7mm

重量

572g

センサー

サイズ

35mmフルサイズベイヤー

センサー

有効画素数

4240万画素

マウント

Eマウント

フルサイズミラレースカメラの中ではコンパクトだったα7シリーズですが、SIGMA fpと比べると大きく感じます。



有効画素数が違う

α7RⅢの有効画素数は4240万画素に対して、SIGMA fpの有効画素数は2460万画素

α7RⅣが6100万画素を搭載してきた中で敢えて2400万画素に抑えてきました。

これは多分動画を中心に考えているため、高感度耐性などを考慮して画素数を抑えてきたと考えます。実際2400万画素でも十分に綺麗だし画素数としては十分だと思います。



動画でRAW収録できる

SIGMA fpは『12bit CinemaDNG』の撮影が可能です!

つまりRAWデータ(生のデータ)を取り出して、圧縮などのかかっていないより高画質なデータを撮影することが可能。

α7RⅢはMPEG-4で録画することしかできないため、明るい部分や暗い部分の情報が飛んでしまうことが多いです。それをカバーするためにLog撮影で対応しているという状況。

RAWで撮影してしまえばそんな心配は必要なくなります。



 



SIGMA fpのイマイチなところ

いいところばっかりじゃなくてイマイチなところもしっかりとまとめました。



フレームレートは24fpsまで

現在の情報ではSIGMA fpは4K動画撮影時はフレームレートは24fpsまでとなっています。α7RⅢはスロー動画であれば120fpsまで対応可能。通常の4K動画でも30fpsまで対応可能。

映画のフレームレートは24fpsなので24fpsまで撮影できたらとりあえずはOKなのですが撮影シーンに合わせてできれば30fpsや60fpsで撮りたい時も出てくるので、SIGMA fpが24fpsまでしか撮れないのは非常に残念です。

▼フレームレートについてはこちらの記事で詳しく説明しています。

www.01dougajyuku.work



シグマだったらFOVEONセンサーにして欲しかった

これはもうわがままなんでしょうけど、シグマが作るカメラだったらセンサーはベイヤーセンサーじゃなくてFOVEONセンサーにして欲しかった。。。



 



最後に

イマイチなところもあるけれどとても魅力的なカメラ『SIGMA fp』。

ちょっと価格が高いイメージがありますが、これは発売後にどれだけ価格が下がってくるかによりますね。

個人的にはSIGMA fp 2あたりが発売されると、色々とこなれてきて私たちの求めるベストバイカメラになるんじゃないかと想像しています。

ところで『fp』ってなんの略かわかります?



次の記事はこちら

▼ちょっとおしゃれな動画を撮影するコツを紹介しています。

www.01dougajyuku.work

▼比較に用いたα7RⅢのレビュー記事

www.01dougajyuku.work