『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【火・土更新 ときどき木更新】

【RICOH GR】GRの撮って出しをおすすめする理由とその設定

こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。

撮って出しといえばFUJIFILMが有名ですがGRで撮って出しってあんまり聞きませんよね?

でも実はGRこそが撮って出しで撮るべきだしその素晴らしさをもっと多くの人に届いてほしいのでボクがGRの撮って出しをおすすめする理由とその設定を紹介します。

 

RICOH GRiiixの関連記事はこちら

 

www.01dougajyuku.work

 

 

 



GRというカメラについておさらい

説明の前にGRというカメラがどんなカメラなのか改めておさらい。

「スナップシューター」という異名と共にカメラ業界の中で独特の立ち位置を保ち続けているのがGR。現行機ではこれまでのGR伝統の焦点距離28mmレンズを搭載したGR3(GRiii)と40mmのGR3x(GRiiix)の2種類がある。

GR3x 作例

28mmは前世代のGRii、40mmはGRiiixと両方使ってきたけどどっちも特徴があっていいよね

手の中にスマホカメラがあるからこそ、これからGRを買うならGR3x(GRiiix)を買うことをおすすめするよ。
 

GRはもっと手軽に撮影するカメラのはず

現代のGRはスマホとミラーレスカメラの中間に位置すると思ってる。

www.01dougajyuku.work

RAWで撮ってPCで現像するようなしっかりとした撮影はミラーレスカメラにお任せすればいいから、GRは現像なんかしなくてもいいように撮って出しも運用できるようなカメラのはず

撮影後にPCで現像するのも楽しいけどね

撮って出しで撮る方がGRの存在意義を際立たせてくれるからこそ、GRの撮って出しをおすすめするしボクは撮って出しで撮り続ける

 

実は細かいカラー設定ができるGR

「撮って出しのFUJIFILM」って言われるけど、実はGRもかなり細かくカラー設定できることをほとんどの人は知らない。

FUJIFILMのフィルムシミュレーションに当たるイメージコントロールは11種類もある。

RICOH GRのイメージコントロール一覧

  • スタンダード
  • ビビッド
  • ポジフィルム調
  • モノトーン
  • ソフトモノトーン
  • ハードモノトーン
  • ハイコントラスト白黒
  • ブリーチバイパス
  • レトロ
  • HDR調
  • クロスプロセス

モノクロだけで3種類もあることにRICOHのこだわりを感じるよね

さらにそこから詳細カラー設定もできるから色の表現は無限大レベル

RICOH GRの詳細カラー設定項目

  • イメージコントロール
  • 彩度
  • 色相
  • キー
  • コントラスト
  • コントラスト(明部)
  • コントラスト(暗部)
  • シャープネス
  • シェーディング
  • 明瞭度

特にシェーディングはいわゆる周辺減光(ビネット)の設定になっていて、これはFUJIFILMにもない設定だからボクはGRのカラー設定の方が気に入ってる。

参考にボクがGR3x(GRiiix)で設定しているカスタム設定を紹介するね。

www.01dougajyuku.work

 



GR3xの撮って出し作例

実際にボクがGRの撮って出しで撮影した作例を紹介。カラー設定はこの記事にあるカスタム設定で撮影しているから気になる人は真似してみて。

GR3x 作例
GR3x 作例
GR3x 作例
GR3x 作例
GR3x 作例
GR3x 作例
GR3x 作例
GR3x 作例

どれもGRの撮って出し。シャッター押す時に露出補正ダイヤルで補正しているだけ。

その他の撮って出し作例はこの二つの記事を見てもらうとわかるよ!

www.01dougajyuku.work

www.01dougajyuku.work

GRゲットするなら撮って出しで楽しもう

ボクは基本RAWで撮って現像するタイプだけど、GRで撮る時だけはJpeg撮って出しの色を楽しんでる。

それはやっぱりもっとライトな感じでGRを使いこなしたいし、その一瞬に出会ったシーンをGRで収めたいから。ボクがそんな風に思えるカメラはやっぱりGRだけだし、だからこそ唯一無二の存在だなぁって思うんだよね。

www.01dougajyuku.work

 

 



まとめ

GRの撮って出し写真はキミが思っている以上にいい色が出るしいい雰囲気の写真になる。だからもっと手軽にもっと雑にGRを使えるように、 GRを持っているなら今すぐ撮って出し用のカスタム設定をすることをおすすめするよ!