『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【火・土更新 ときどき木更新】

ソニーα6400とSIGMA fpを比較!オススメの撮影スタイル!

f:id:Studiocedarv:20200222111950j:plain

こんにちは。ゼロイチです。

ソニーα6400とSIGMA fpって似てると思いませんか?たまたま今手元に両機あるので比較します。

▼SONY α6400

www.01dougajyuku.work

▼SIGMA fp

www.01dougajyuku.work

 

ソニーα6400とシグマfpの共通点

f:id:Studiocedarv:20200222111936j:plain

とても似ている二台のカメラ。共通点をまとめました。

小型・軽量カメラ

どちらも小型・軽量であることをウリにしています。デザインも真四角ボディでどことなく雰囲気は似ている。

結構男子が好きなデザインじゃないかと思います^^

動画が得意

写真だけでなく動画も得意にしているのが特徴の二台。YouTubeでこだわった動画を出したい人には必要な機能が搭載されています。

写真も撮りたいけど、ちゃんと動画も撮りたい人にオススメできるカメラです。

手ぶれ補正がない

別に似なくてもいいのに、どちらも手ぶれ補正がありません

メーカーの戦略的に非搭載にしているカメラなので、マイナスとして捉えるよりもプラスとして捉えた方がいいかもしれません。

 

ソニーα6400とシグマfpの違い

f:id:Studiocedarv:20200222112049j:plain

とても似ているカメラだけど、違う部分も紹介します。これが結構な違いになるかも。

センサーサイズ

ソニーα6400のセンサーサイズはAPS-Cシグマfpのセンサーサイズはフルサイズの違いがあります。

センサーサイズの違いはこんなところに表れます。

  • ボケの量が違う
  • ダイナミックレンジが違う
  • 同じレンズつけても焦点距離が違う
  • ボディ・レンズのサイズと価格が違う

豊かな表現を目指すならシグマfp、コストパフォーマンスやより軽量化を目指すならα6400の選択になります。

AF速度

α6400はソニーの超高速AFを採用しているので、どんな場所でもピントがピタッと合います。

α6400のAF性能についてはこちらの動画をご覧いただけるとよくわかります。

シグマfpのAFはよく頑張っていますがソニーには遠く及びません。何気ないシーンを撮影していてもAFが迷うことがよくあります。

シグマfpの動画ファーストテストの様子ですが、途中何度もAFが迷っています。

シグマfpは動画を撮る時はMFで操作した方が楽しいかもしれません^^; 

背面液晶

撮影スタイルに大きな影響を与えるのが背面液晶が可動式かどうか。

ソニーα6400は180度チルトするので自撮りが可能です。シグマfpは背面液晶が固定タイプになっています。

fpの考え方は、どうしても画面を確認したい時は外付けのディスプレイを用意すれば良いという考え方。どちらかとプロ向きの機材なのかな?

ライトな自撮り撮影する人にはα6400をオススメします。

ファインダー

シグマfpにはファインダーありません。。。α6400にはもちろんありますよ。

当初、撮影するときには絶対にファインダーは必要だと思っていたんですが、シグマfpを実際に使ってみるとファインダーなくてもいいかも!と感じています。なのでシグマfpにファインダーがないことをそこまでネガティブに捉えなくてもいいかもしれませんね。

こちらの記事でファインダーがないシグマfpを使って感じたことをまとめています。

www.01dougajyuku.work

動画形式

動画形式については大きな違いがあります。

α6400は基本的にはmp4で撮影します。撮影後に露出や色の編集を行いやすくするためのLog撮影が可能となっていますが、基本的には普通の動画と同じmp4での撮影です。(写真で例えるならjpeg)

シグマfpはmp4でも撮影できますがCinemaDNGでも撮影可能。これは写真で言うところのRAWになります。CinemaDNGで撮影すると編集時に露出や色を比較的自由に編集できるので映像表現の幅が一気に広がります。

こちらの記事でCinemeDNGで撮影した動画について紹介しているので気になる人はどうぞ。

www.01dougajyuku.work

ただしCinemaDNGで撮影した場合、編集するPCのスペックもそこそこ必要になるので注意が必要です。

 

ソニーα6400をおすすめする人

f:id:Studiocedarv:20200222112101j:plain

α6400購入をおすすめする人を紹介します。

簡単にVlogを撮影したい人

最近流行のVlogですが、Vlogを撮影したいと思っている人はα6400を購入してください。

手ぶれ補正はないので歩き撮りの際は注意が必要ですが、まっすぐ手を伸ばして自撮りするとそれほど手振れは気になりませんよ!

液晶が180度可動することと、とても軽くてコンパクトなボディなので手軽に始めたい人にはおすすめです。

レンズ交換式でなくてもいい!と思う人はRX100シリーズもおすすめ

www.01dougajyuku.work

オールマイティーに写真を撮影したい人

いろんなシーンで活躍するα6400はスナップからネイチャー、星空から運動会などのいろんな撮影シーンに対応することができるので、オールマイティーに写真撮影を楽しみたい人におすすめです。

撮影シーンに合わせて色々な表情を見せるのがα6400の強みだと思います。

f:id:Studiocedarv:20200222125733j:plain

f:id:Studiocedarv:20200222125757j:plain

f:id:Studiocedarv:20200222125719j:plain

シグマfpをおすすめする人

f:id:Studiocedarv:20200222113220j:plain

シグマfp購入をおすすめする人を紹介します。

シネマティック動画を撮影したい人

Vlogみたいな簡単な動画を撮ることよりも、もっとおしゃれでかっこいいシネマティック動画を撮影したい人はシグマfpを購入しましょう。

例えば大川優介さんのこの動画なんかはいい例だと思います。

ちょっとカッコよすぎですよね^^;

ちなみにシネマティック動画を作る際はBロールとしてドローンを使うとより効果的になります。

写真撮影を『楽しみ』たい人

シグマfpのよさの一つは魅力的なカラー設定を搭載していること。

ソニーα6400はオールマイティーなカメラである反面、写真の色表現はフラットな仕上がりでよく言えば忠実、悪く言えば魅力の少ない写真になることが多いです。

シグマfpは豊富なカラー設定を選べばjpeg撮って出し(ボディ内現像含めて)で魅力的な写真がバンバン撮れるので、写真を撮ることの『楽しみ』を再認識することができます。

シグマfpを使って撮影した作例はこちらをどうぞ。

www.01dougajyuku.work

www.01dougajyuku.work

 

最後に

f:id:Studiocedarv:20200222112005j:plain

似ているようでコンセプトは全く違うソニーα6400とシグマfp。『アマチュア寄りのα6400、プロ寄りのfp』と表現すれば一番わかりやすいかもしれません。

でもシグマfpの楽しさはカメラ始めたばかりの人にも体験して欲しいしなぁ。難しいですね。

でもどちらのカメラもおすすめなので騙されたと思って買ってみてください!価格的にはα6400の方が手にしやすいから、ソニーα6400からの方がいいかもしれませんね。



9