こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
ソニーから発表されたVlog用カメラ「ZV-E10」。このカメラがこれからのカメラのカタチを思い描いている気がします。
ZV-E10ってどんなカメラなのかも含めて深掘りします。
ZV-E10ってどんなカメラ?
簡単にVlogが撮影できるレンズ交換型ミラーレスカメラ、それが ソニーZV-E10。ベースとなるソニーα6400にバリアングル液晶をつけて、ファインダーをなくし、Vlog撮影用のボタン配置にしたカメラ。
これまでのミラーレスカメラは、写真を撮るためのカメラで動画も撮れるものがメインで、数台は動画撮影に特化したミラーレスカメラもありました。しかし ZV-E10は動画撮影の中でもVlog撮影に特化したミラーレスカメラです。
これまでカメラに触れてきたコアなファンだけでなく、カメラ初心者や女性にもおすすめできるカメラです。
ZV-E10のスペック
このカメラの特徴を表現する主なスペックを示します。細かいスペックはソニー公式HPのこちらから。
- センサー:APS-Cセンサー
- 画素数:2420万画素
- 連写性能:11コマ/秒
- 動画性能:4K 30p、FHD 120p
- 手振れ補正:電子手振れ補正
- 液晶モニター:3.0型バリアングル液晶
- 内臓マイク:指向性3カプセルマイク(ウインドスクリーン付き)
- 重さ:343g
動画性能は4K30p、FHD120pが撮れるので最近の動画撮影用カメラとしては及第点。ZV-E10の特徴を表現しているスペックは、バリアングル液晶とウインドスクリーンがついたマイク。
バリアングル液晶は自撮りをする際に必須になるのでVlog用カメラとしては必須な機能。また動画は音声のクリアさが大事になってくるのでウインドスクリーン付きマイクは風による騒音を軽減してくれるので、これを小さなカメラ本体内蔵マイクで対応してくれるのはありがたいです。
カメラの上についているもふもふがウインドスクリーン。このもふもふが風によるゴーっという音を軽減してくれます。
ZV-E10の良いところと悪いところ
これからVlogを撮ろうと思っているカメラ初心者の人や女性の方にとってZV-E10はおすすめできるカメラだと思いますが、より具体的におすすめできる良いところと、イマイチなポイントを紹介したいと思います。
カメラを趣味にしているコアな人向けではなくあくまでカメラ初心者の人等を対象にしているので、細かいスペックや仕様の話は抜きに説明します。
ZV-E10のおすすめポイント
自撮りができるカメラは他にもたくさんありますが、その中でもZV-E10がVlogカメラとしておすすめできるポイントを紹介します。大前提として必要な機能は「バリアングル液晶」「ボディが軽い」「タッチパネル」「手振れ補正搭載」などがありますが、もちろん全てZV-E10に搭載されているのでそれ以外のおすすめポイントについて説明します。
背景ボケをボタンで切り替えられる
被写体(自分)を引き立たせたいときは背景がボケている方がいいですが、観光地などで風景も一緒に撮影したい時はボケない方がいいです。ボケの具合を切り替えるにはレンズの絞り値を変える必要がありますが、カメラの専門知識がない人にとっては設定を変えるのも一苦労。そんな時にボタン一つで背景ボケを切り替えられる「背景ぼけ切替ボタン」がZV-E10には搭載されています。カメラ好きの人にとってもありがたい機能。
顔の明るさをキープする顔優先AE
自撮りをしていると自分の顔は明るく撮りたいです。でも明るいところから暗いところに移動した時に顔が真っ黒になってしまうことってないですか?そんな時に嬉しいのが顔優先AEという機能。自動で顔を検知し顔の明るさを優先して写真全体の明るさを調整する機能です。通常だと明るさを変えるのに色々設定変更する必要がありますがZV-E10だと自動で追尾してくれるので助かります。
美肌効果
どうせ撮るならきれいなお肌で撮りたいです。顔の小じわやシミ、くすみなどを目立たなくする機能がZV-E10にも搭載されています。スマホにはすでに搭載されている機能ですが、本格的なミラーレスカメラでも搭載されていることがありがたいです。
ホワイトもある
カメラにも見た目は大事だと思うんです!かっこいい(もしくはかわいい)カメラだと持っているだけでテンションが上がります。こちらの記事でも熱く語ってますが外観も大切な機能です。
ブラックやシルバーのボディが多いカメラですがZV-E10はホワイトボディもあります。もふもふもホワイトで一体感がありますね。
ただしレンズはブラックやシルバーのものが多いので注意が必要ですよね。
例外的に白い色のレンズがありますがZV-E10には不向きな気が汗
ZV-E10のイマイチポイント
これまでのカメラからみるとZV-E10の悪いところはいくつかあります。ファンクションボタンが少ないことや、ファインダーがないこと、バッテリーの容量が小さいことが挙げられますが、これはいずれもこれまでのカメラと比較した場合。Vlogカメラとしての使い方を考慮した場合のイマイチポイントを考えます。
手振れ補正ONにするとズームされる
広角レンズで撮影していても、手振れ補正をオンにすると画面がクロップされて画面が少し狭くなってしまう場合があります。(ズームされてしまう)アクティブ手振れ補正を使うと画面がズームしてしまうので、自撮りする場合は広角レンズが必要になります。そのため手振れ補正を使う場合のレンズ選びは慎重に。特にキットレンズだとアクティブ手振れ補正をオンにするとちょっと辛い可能性があります。
その場合はレンズの焦点距離が10mmから12mmくらいの広角レンズを選んだ方が良いです。私のおすすめは10mmから16mmまでのズームレンズ。
このレンズはAPS-Cカメラに最適なサイズ。キットレンズよりはちょっと大きいですが広角ズームレンズなので特にい自撮り中心のVlogを撮りたい人には必須なレンズ。
ソニーZV-E10におすすめなレンズ7選をまとめてました。レンズ交換式カメラになってレンズ選びが重要になったので慎重に選んでください。
ZV-E10はこれからのカメラのカタチ
Vlog用カメラZV-E10を評価するとき、何を基準に考えるかで評価は大きく変わります。ネット上でも賛否両論分かれているZV-E10。購入を迷っている人は次に紹介する基準で決定してください。
カメラから考えるか、スマホから考えるか
Vlogを撮るために一番最初に考えた機材は何ですか?それによってZV-E10は購入するべきか判ります。
スマホをイメージした人は、安心してZV-E10を購入してください。
ミラーレスカメラをイメージした人はZV-E10購入は控えてください。
ZV-E10をスマホの延長としてZV-E10を考えている人にとっては『画質はきれいで大きなボケが得られレンズを選ぶことで様々な表現が可能でかつ容易に自撮りもできるカメラ』なのがZV-E10。
逆にこれまでのカメラの延長としてZV-E10を考えている人にとっては『Vlog撮影に配慮したボタン配置ではあるけど数年前の技術を流用して作ったカメラで目新しいものがないカメラ』として認識されています。
ZV-E10はこれからのカメラのカタチになっていく
バリアングルだったりファインダーがなかったり。これまでのカメラを使った撮影だと使いにくいと判断される機能が満載なのがZV-E10。でもスマホをメインカメラとして使っている若い人たちにとっては『写真を撮る』ためにファインダーは使わないし、シャッターも画面にタッチして押すのが当たり前。そんなこれからのカメラユーザー向けに作られているのがZV-E10。
購入前にYoutubeなどで評価を確認する人が多いと思いますが、評価している人がどんなユーザーなのかを事前に確認しておいたほうがいいでしょう。これまでのカメラを使い込んできたベテランユーザーほど、ZV-E10を酷評しています。
でも少しでもZV-E10が気になったなら、少しだけ勇気を出してぜひ購入し新しいVlog体験をして欲しいです。
だからこそ、これからのユーザーに買ってほしいZV-E10
ベテランのカメラユーザーをディスるつもりもありませんが、これからもカメラ業界が成長してもらうためにはこれからのカメラユーザーを如何に参入してもらうかが大切になります。
特に若い人たちに身近にカメラを使ってもらうためには、これまでのカメラユーザーが持っている既成概念を見直さないといけません。そしてZV-E10はスマホ延長のユーザーにとっては最適なカメラの一台になります。
だからこそ私はZV-E10を予約し発売日にゲットしこれからのカメラの新しい使い方を体験したいと思っています。そこのベテランカメラユーザーのあなたも一緒にZV-E10を購入して新体験してみませんか?
まとめ
ZV-E10は非常に評価が難しいカメラです。新しい技術は皆無ですしパッと見つかいにくそうな部分がたくさん見えてしまいます。でもカメラは確実に次の時代へ進化しています。その進化の過程の非常に重要な一台としてZV-E10を使ってみませんか?
といいつつZV-E10を購入する前にこの記事だけは読んでおいてくださいね。