『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【火・土更新 ときどき木更新】

X100Fをゲット?これは名機かもしれない!【外観レビュー】

f:id:Studiocedarv:20181115213832j:plain
こんにちは。ゼロイチです。

FUJIFILMコンデジX100Fは本当に素晴らしいカメラです。

思わずゲット?したのでレビューしてみたいと思います。

 

目次

FUJIFILMNOX100Fってどんなカメラ? 

X100Fの詳細などについてはこちらの記事を参考にしてください。

私のX100Fへの愛が語られています。

www.01dougajyuku.work

X100Fの外観をチェック!

早速X100Fの外観を確認してみます。

私がゲットしたのは黒のX100Fです。自分が買うならばシルバーを選びたい。

『ザ・カメラ』と言える外観ですよね。 

f:id:Studiocedarv:20181117223704j:plain

革のストラップとの相性も抜群です。

f:id:Studiocedarv:20181117223724j:plain

ただただ惚れ惚れしてシャッターを押し続けてました。

(ちなみに撮影したのはPanasonicのLX100)

f:id:Studiocedarv:20181117223753j:plain

うっとりしてしまう外観。

この外観に惚れて買ってしまう人もたくさんいるようです。

でもX100Fは外観だけじゃないところがすごい!

アドバンスド・ハイブリッドビューファインダーは素晴らしい!

特徴の一つとしてアドバンスド・ハイブリッドビューファインダーがあります。

これは光学ファインダー(OVF)と電子ビューファインダー(EVF)の良さを組み合わせたもの。

OVFなのにファインダー内に電子ディスプレイを表示することができます。

これが本当に摩訶不思議な感じ。

これがOVF時に覗き込んだファインダー。

OVFなのになんで電子ディスプレイを見れるの?って感じです。

素晴らしい!

f:id:Studiocedarv:20181117224047j:plain

中央のレバーでOVFとEVFを切り替えることができます。

自然な操作で切り替えが可能です。

f:id:Studiocedarv:20181117223816j:plain

EVF時のファインダー内。

フォーカスポイントやフィルムシミュレーションの状況を確認することができます。

f:id:Studiocedarv:20181117224037j:plain

f:id:Studiocedarv:20181117223838j:plain

レンズは単焦点の明るい仕様

X100Fはコンデジなのでレンズを変えることができません。

X100Fに装備されているレンズは解放F値2.0の焦点距離35mmの単焦点レンズ。

非常に明るいレンズになっています。

単焦点レンズなのでズームはできませんが、デジタルテレコンで50mm、70mmの焦点距離にすることができます。

ふだん使いする分には全く問題ないですよね。

f:id:Studiocedarv:20181117223828j:plain

コントロール系はクラシカルで直感的な操作可能!

X100Fの外観を特徴つけるのは、様々な設定が直接操作できるボタンなどが付いていること。

最近のコンデジではメニューの中で設定したり、ファンクションキーに設定機能を割り当てたりして対応していますが、X100Fではそれぞれが直感的に操作できるようになっています。

こちらのボタンは、シャッタースピードISO感度を設定するダイヤル。

『A』に設定するとシャッタースピードはオートになります。

レンズの上に配置されているF値設定ダイヤルが『A』になっていれば『P』モードに、それ以外の数値に設定されれば『A』モードとなります。(LX100と同じ感じですね。)

また、ダイヤルを上に引っ張ってから回すとISOの設定が可能になります。

f:id:Studiocedarv:20181117223901j:plain

こちらは露出補正ダイヤル。

私がメインで使っているRX100m6は物理ダイヤルがないため、ファンクションダイヤルに割り当てて使っていますが、X100Fのように物理ダイヤルが付いていると、設定状況がすぐに確認できるのでありがたいです。

ただしふとしたことでダイヤルが回ってしまうというデメリットもあります。

f:id:Studiocedarv:20181117223916j:plain

ちゃんとファンクションボタンも配置されていますよ!

f:id:Studiocedarv:20181117223926j:plain

背面ディスプレイはタッチパネル非搭載!

背面はシンプルなデザインになっています。

背面ディスプレイは3.0型のTFTディスプレイ。タッチパネルは非搭載です。

またディスプレイは固定式なので、RX100m6のように可動しないためローアングル撮影をするときはちょっと不便かも。

f:id:Studiocedarv:20181117223952j:plain

ボタンの配置はちょっと少なめかな?

でも必要十分な配置だと思います。

画面横にある、フォーカスポイントなどを移動させるコントロールダイヤルは本当に使いやすい!

f:id:Studiocedarv:20181117224010j:plain

f:id:Studiocedarv:20181117224025j:plain

 

サイズはコンパクト!ではない汗

高級コンデジというジャンルですが『コンパクト』ではありませんね(-。-;

通常のコンデジと呼ばれるもののふた回りほど大きなイメージです。 

手に持つとこんな感じ。

ちなみに私は177cmありますが、手はちょっと小さめです。泣

f:id:Studiocedarv:20181117224100j:plain

手のひらにすっぽりと収まることはありませんが、ガシッと手に持てる感じです。

撮影するときは小さすぎず大きすぎずちょうどいい持ち心地です。

f:id:Studiocedarv:20181117224110j:plain

f:id:Studiocedarv:20181117224151j:plain

その他の外観について

X100Fのエンブレムがかっこいいですね。

X100Fは発売からもう少しで2年が経ちます。

そろそろ後継機の噂も聞こえてきますかね?

次はX100●になるんでしょうか?

f:id:Studiocedarv:20181117223936j:plain

フラッシュもちゃんとついています。

バウンス撮影はできない固定タイプになります。

f:id:Studiocedarv:20181117223851j:plain 

 

X100Fは名機かもしれない

改めて外観を眺めてみてもX100Fは素晴らしいカメラです。

これは後々語られる名機かもしれません。

特にシルバーがかっこいいですね。『ザ・カメラ』って感じがします。

先日東京出張に行ったついでに、X100Fを持って東京散歩に行ってきました。

作例と合わせて撮影具合を次の記事でお伝えしたいと思います。

記事を作成しました。

都会と自然の作例をご覧ください。

東京駅周辺で撮影した作例はこちら

・X100Fで撮る!東京散歩 後継機の発売も期待したい!作例も!

地元の重要文化財施設でネイチャー系はどのように撮れるのか試してみました。

・X100Fで撮る!ネイチャーの表現in国重要文化財『喜多家』 作例も!

相方さんと一緒に近江町市場と海へ散歩に行った際に作例はこちら

・ー君と僕とX100Fとー 作例

記事をみても名機の雰囲気が伺えますね。

高級コンデジは非常に高価なものです。

この記事の作例を参考にしてもらうと嬉しいですが、信用ならない!という人はぜひ一度レンタルしてみることをお勧めします。

レンティオさんはたくさんのレンズ、カメラを揃えてあるのでお勧めです。

最後に

本当にX100Fは名機だと思います。

いろんな機材とドナドナしたので近いうちに正式にゲットしたいと思います。^^