こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
これまで避けてきたライカレンズですが、とある事情で大きな買い物をする必要があって、Leica Summilux 50mm F1.4 ASPH.を購入することになりました。
どうせ買うなら現代的で最高の写りのレンズが欲しくて選んだこのレンズ。
ボクがどうしてこのレンズを選んだのか、そして実際に撮影した作例を紹介します。
ボクがズミルックスを買った訳
年始の大きな出来事の中で、一旦ボクの身辺整理もしたくてあんまり使ってないカメラを断捨離しました。ボクが手放したカメラはこれ。
マップで売却したんですが、レンズも合わせると60万超えだったので、下取交換で10%つけて交換品を選定しました。どうせなら通常は買えないものにしようとチョイスしました。
ズミルックスとエルマリート
ボクが今回ゲットしたのはSummilux-m 50mm F1.4 ASPH.4thとElmarit-m 21mm F2.8後期の2本。
シルバーボディに合わせたかったのでシルバーのズミルックスを探し回りました。結局お迎えしたのがこの子。とってもきれい。
そして広角の飛び道具として採用したのが21mmのエルマリート。以前使ってたTokinaのFiRIN 20mm F2の湾曲収差がひどすぎてもう広角を使うのはやめようと心に誓ったのにエルマリートはまったく収差がないので大満足。(スーパーアンギュロンはもっとすごいんだろうけど)
ズミルックスは35mmと50mmを迷いましたが、X100VやGRⅢxでカバーしやすい35mmよりもよりスナップ寄りの50mmをゲットした方が満足度が高いと判断。結果は、間違いではなかったと思いました^^
そしてボクのM10に取り付けてみましたがシルバーの質感がボディとマッチしていて痺れるほどかっこいい。
やっぱりボクのM10にはシルバーレンズが似合うよね!
ズミルックス50mmで撮影した作例
ここからはLeica M10にズミルックス50mmをつけて撮影した作例を紹介します。癖などはなく綺麗なボケと解像感をもった素晴らしいレンズになっています。
基本的に開放マンなので開放でどんなふうに写るのかはとても興味がありました。中央部の解像感は素晴らしく周辺(特に写真右側)に流れるに従って滑らかにボケていく様がたまりません。ちなみに真ん中の花の中に虫がいましたね。周辺減光も美しい。
ガレージセールやってた雑貨屋さんの軒先で、日差しが差し込むシャツを撮ってみました。こちらも開放で撮影。ズミルックスを探していたときは1stや2nd、3rdも候補にしていましたが、現代的な写りのレンズにしたくて4thを選んで正解でした。
こちらも開放で撮影。網戸にくっついたシダの葉。
撮影場所を国立新美術館に変更して撮影続行。F2.8まで2段ほど絞るだけでそれなりにしっかりと写ります。室内で撮影するときは、シャッタースピードやISO感度に気を使わないといけないので、ズミルックスのように明るいレンズは便利です。
こちらもF2.8まで絞ったもの。たまたま建築写真っぽく撮っているけど、基本はスナップで大活躍するレンズだと思うのでシャッタースピード気にせずにサクサク撮れるのは嬉しい。
こちらはF2.4。2階の手すりにピントを合わせていますが、1階が少しボケているのでもう少ししぼればよかったのかもしれません。
50mmで撮るということはもちろん変な収差は出したくないということ。Lightroomの現像段階でレンズプロファイルも当てているので全く問題ない写りに。
光源に向けて撮影してみた作例。変なフレアやゴーストは全く出ません。味がないと言えばそれまでですが、今現在のボクはこの写りに大満足してますよ。光源側の電線部分に僅かにパープルフリンジが出ていますが拡大しなければわからないレベルです。(写真上部のオレンジの帯は新幹線のガラスに反射した照明です。)
最後に風景写真を。F4.8にまで絞りました(絞りリングが動いていたので変な数字ですが)。走る新幹線の窓から撮影(トリミングしています)。もうこれは大活躍の予感しかしませんね。
撮れる写真がどれもすごくてウハウハ言いながら撮ってたよ!
まとめ
最近ライカが人気ですがやっぱりライカのレンズは高くてなかなか手が出ないところ。自分も一年くらいはフォクトレンダーのレンズをつけていました。でもボディの色に合わせたいのと、F1.4のズミルックスを体験したくてゲットして本当に良かったと思います。50mmはいろんな描写をするレンズがあるのでこれ一本で全て満足かと言われるとまだなんとも言えませんが、一旦基本となるレンズラインアップが完成したことに満足しています^^
皆さんのレンズ購入の参考になればうれしいです。
最後まで読んでくれてありがとう!できればブックマークとシェアしてくれると嬉しいな^^