こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。
古いカメラですが改めてSIGMA DP2xの作例を紹介します。かなり前に手に入れていたDP2xですがなんとなくボクとは会わずにこれまで使わずにいたカメラでした
でも最近はGR3xを使うことが多くなり、ノーファインダーのコンデジをもっと楽しみたいなと思ってDP2xを使い始めました。
魅力的なFoveonセンサーが搭載されたカメラだからちょっと古いけど今でも人気があるカメラだよね!
SIGMA DP2xで撮影した写真の特徴
熱狂的なファンが多いフォビオンセンサーを搭載しているのがDP2x。兎にも角にもこのセンサーの特徴=このカメラの特徴になります。ボクが感じた特徴を紹介。
色の出が素直
フォビオンセンサーは偽色が少ないセンサーです。ただこのカメラは原則RAWで撮るのがおすすめなようですが、ボクは主にJpeg撮って出しで撮ることが多いです。(現像するのがめんどくさいだけ)
その他の特徴はもっと使い込んでから追記したいと思います。
SIGMA DP2xの作例
SIGMA DP2xの作例を紹介します。随時追加して行くので時々のぞいてください!
お昼休みにバーミキュラのフラッグシップショップまで散歩。SIGMA DP2xを持ってぶらぶらとしてきました。※Jpeg撮って出しで撮影しています。


GR3xと2台持ちして撮り歩いてみました。現代デジカメと一世代前のDP2xとの違いを見てもらえると楽しいですよ。※Jpeg撮って出しで撮影しています。


合わせてYoutube動画もまとめているので一緒に見てもらえると嬉しいです^^
まとめ
SIGMA DP2xは古いカメラですがまだまだ使えますね。ただ誰にでも使いやすいカメラかというとそうでもなくて、起動が遅いし暗いところでは全然ダメだしで難しいですが、それが反面楽しいです。
中古カメラショップで見かけたら手に持ってみませんか?
最後まで読んでくれてありがとう!できればブックマークとシェアしてくれると嬉しいな^^