こんにちは。ゼロイチです。
私はX100Fの後継機であるX100Vの発売を心待ちにしていましたが、発売日にシルバー、一年後の先日ブラックをゲットしました。
大好きなFUJIFILM X100Vのスペックについて私の当時の要望と比較しながらみていきたいと思います。
X100Vのまとめ記事はこちら
待ち焦がれたX100V
私は一年前からX100Fの後継機『X100V』を待ち焦がれて発売日とスペックの予想をしてきました。
発売日は私が当初予想した通り2020年2月発売になりました!(私すごい!)
FUJIFILM X100Vのスペック
以前からこの記事でX100Vの新機能を予想していましたが、ほぼほぼ希望通りのスペックでした。当時私が期待していた機能が実際に搭載されたのか確認します。
期待している機能をまとめた記事はこちら。
当時の期待と現実
一つずつ確認しながら、X100Vのスペックと特徴をみていきます。
フィルムシミュレーション『エテルナ』『クラシックネガ』の搭載
当時X-T3に搭載されていたフィルムシミュレーション『エテルナ』を使ってみたくて、X100Vにも搭載されることを希望していました。
結果は、エテルナだけでなくX-Pro3に初めて搭載された『クラシックネガ』も同時に搭載されました。
新しいフィルムシミュレーション『クラシックネガ』はフィルムっぽい表現が可能なフィルムシミュレーションになっています。
クラシックネガの作例はこちら
エテルナだけでなくクラシックネガも搭載してくれるなんてFUJIFILMさんは太っ腹!
動画は4K30pが撮影可能!
X100FはフルHDしか撮影できませんでしたが、X100Vは4K動画が撮影可能になりました!
フルHDでも十分きれいな動画は撮影可能ですが、4Kあるとトリミングしてもきれいなままなのでより自由な映像が撮影できるかもしれませんね。
ちなみにX100FのFHDで撮影した動画はこちら
デザインが秀逸なチルト液晶
X100Fは背面液晶が固定式だったのでローアングル写真を撮る時に不便さを感じていまいした。
X100Vではチルト液晶を採用していますが、よくあるチルト液晶ではなく収納した際はボディと一体に見えるように配慮した超薄型液晶を採用しています。
これまでのX100シリーズが継承してきたデザインコンセプトを崩さないような最新の配慮がされています。
これは実際に実物を触って確認してみたいですね^^
新型センサー
既定路線でしたがX100Vには最新版のX-Trans CMOS 4センサーを搭載してきました。
FUJIFILMは同時代の機種には同じセンサーを搭載してくれるのが嬉しいですよね。コンデジだからとかエントリー機だからとかで、わざわざセンサーをダウングレードして搭載するメーカーもありますが、太っ腹なFUJIFILMが大好きです^^
手ぶれ補正なし
手ぶれ補正をつけると途端にボディが大きく、重くなってしまうので、X100Vには手ぶれ補正はつけないで欲しいと思っていました。
希望通りX100Vには手ぶれ補正が搭載されませんでした。
今、SIGMA fpを使っていますが、手ぶれ補正がなくてもほとんど問題ないので、この選択は正解だと思います。
そのほかの特徴
私が要望していたもの以外で特に気になる機能についてまとめました。
デザインはちょっともっさり
人の好みにもよるので個人で判断して欲しいのですが、X100Fのデザインはちょっともっさりしているイメージ。
シルバーは女性が持つとかわいいですね^^
フォトスクさんのこの記事が一番わかりやすいと思います。
レザー部分の高さがアンシンメトリーからシンメトリーになったことで、デザインに安定性は出たかもしれませんがちょっとダサい感じになった気がします。
解像感がアップした新レンズ
X100VはX100Fと同じ35mmフルサイズ換算で35mmF2.0ですが、新設計レンズを採用しているので、X100Fの特徴だったあフワッとした描写からカリッとした表現に変わっています。
ギズモードさんの記事にあった解像度の比較画像がこちら。
驚くほどの解像感です。個人的にはカリッと解像した方が好きなのでこのレンズ性能の口上は嬉しいです。
シャッター音は。。。
X100Fは大好きだったけどイマイチだと感じていたのがシャッター音でした。
こちらの記事でも書いていますが電子音的なシャッター音がどうしても好きになれませんでした。
なのでX100Vが発表されて一番最初に確認したのがシャッター音だったわけですが、確認するとX100Vと同じシャッター音でしたorz
舌打ちするようなシャッター音はやめてもらいたかったなぁ。。。
豊富なアクセサリ
X100Vは豊富なアクセサリが用意されています。
他のコンデジと大きく異なるのは機能性アクセサリーだけでなくドレスアップアクセサリーも用意されていること。
特にこれからX100Vを購入する人に向けてオススメのアクセサリーをまとめました。
最後に
思わぬご縁があって買うことになったX100V。
確実に前作よりもよくなっているので、買って後悔はないカメラだと思っています。
これから毎日X100Vのブラックと共に過ごしたいと思います^^