『すぎっち』のジモログ

地元ラブに生きるジモグラファーのカメラのこととか【火・土更新 ときどき木更新】

SIGMA fp x KYOTO x TEST SHOT【作例】Vol.03 『人がいない京都』

f:id:Studiocedarv:20200208170038j:plain

こんにちは。ゼロイチです。

シグマfpで京都を撮り歩いてみたので作例を紹介します。

1200枚ほど撮影したので厳選はしたのですがどうしても枚数が増えてしまったので数回に分けて紹介したいと思います。

Vol.03はVol.02に続いて定番の京都を中心とした作例です。

Vol.01はこちらから
Vol.02はこちらから



京都バージョン以外の作例はこちらをどうぞ

www.01dougajyuku.work



 



SIGMA fpの設定

私のシグマfpの設定はカラー設定をT&Oにし、露出は0.7から1.0程度で撮影しています。レンズはSIGMAの45mmF2.8DG DNで、ほとんどのシーンでは開放F2.8で撮影しています。

現像はカメラ内現像でもいいのですが、あまりにも枚数が多すぎたのでLightroomで行っています。ハイライトを少し下げて、シャドウを持ち上げる、あとはブラックレベルを気持ち下げる程度の修正をしています。



SIGMA fpの作例in京都

枚数が多いので作例は少しのコメントと共に紹介していきます。はてなブログにアップする前にPSで圧縮率をあげて再保存しているのであしからず^^;



朝は南禅寺周りを中心にブラブラしたので歩いて清水寺周辺へ。



清水寺へ向かう途中に見つけたお豆屋さん。パッと見コーヒー豆に見えるけどあずきです。

f:id:Studiocedarv:20200208164812j:plain



南禅寺に向かう途中で気になっていた古川町商店街へ。提灯のなかに照明は仕込まれていなかったからライトアップはされないっぽいけど、日の光が差し込んで圧倒的に素敵だったのでついつい長時間撮影してしまいました。絞り開放で撮ってたけどもう少し絞っても面白かったのかな?

f:id:Studiocedarv:20200208164844j:plain



古川町商店街の中にあるスペシャリティーコーヒー専門店の『EL PUENTE COFFEE LABORATORY』さんへ。

f:id:Studiocedarv:20200208164940j:plain

 

スペシャリティーコーヒー専門店というだけあって、希少な焙煎機があったりとコーヒー好きにはたまらない空間。選別後の生豆をここで買えないかしら。

f:id:Studiocedarv:20200208165000j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208165052j:plain



▼お店の二階には『じもと.Lab』というコミュニケーションオフィス(シェアオフィスみたいなものかな?)がありました。

自分は『やるまい会』でまちおこし活動をしているけど、こんなコラボスペースを作るような活動をしたいなぁといつも思ってます。

f:id:Studiocedarv:20200208165018j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208165125j:plain



▼京都らしく外国からいらした方もおられました。八畳間くらいのとても小さな店内。

f:id:Studiocedarv:20200208165149j:plain



▼古い商店を改装したような内装。

f:id:Studiocedarv:20200208165205j:plain



▼奥には青い自転車が。どう撮ってもあの人みたいに素敵に自転車を撮影することができない。。。

f:id:Studiocedarv:20200208165110j:plain



▼引き続き古川町商店街をブラブラ。T&Oで撮影するとどうしてもキャベツが腐った色になってしまう^^;

f:id:Studiocedarv:20200208165231j:plain



▼ちょっと知恩院へ寄り道。知恩院の三門は圧倒的でたくさん写真を撮るんだけど結局いつも残るのはこんなアングル。

f:id:Studiocedarv:20200208165248j:plain



知恩院から清水寺へ向かう途中に法然院の三門みたいな建物があったので。瓦と格子中心の繊細な建物が多い京都の中で、茅葺のような建物を見つけるとついほっとしています。

f:id:Studiocedarv:20200208165310j:plain



▼二寧坂下のお土産物屋さんの前にあったカエルの置物。光の当たり具合が良くて撮ったんだけど、自分が移動した後みんな撮影してた^^;

どこにピント合わせたんだ?とは言わないで。fpはファインダーがないのでこんな時に不便さを感じます。AFが合掌した後にピントリングを動かすと拡大する機能はあるけどあんまり使わなかった。

f:id:Studiocedarv:20200208165331j:plain



▼恥ずかしがらずに定番ショットもちゃんと撮ります。八坂の塔清水寺周辺は決して人がいない、という状況ではなかったけど、この通りを見たらいつもより少ないことがわかるでしょ?コロナのおかげ。

f:id:Studiocedarv:20200208165348j:plain



▼ここから清水寺です。みんなが撮ってる清水寺仁王門はスルーしてこんな天邪鬼なショットしか撮っていませんでした。。

f:id:Studiocedarv:20200208165404j:plain



▼fpはモノクロで撮っても良いと思います。特にコントラストをちゃんと出したい時に良い。

f:id:Studiocedarv:20200208165422j:plain



さんかく清水寺の舞台は現在改修工事中なので足場がかかっています。

f:id:Studiocedarv:20200208165534j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208165442j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208165458j:plain



▼お坊さんが読経していたので。

f:id:Studiocedarv:20200208165552j:plain



▼着物レンタル屋さんのマネキン。

f:id:Studiocedarv:20200208165610j:plain



▼一旦バスで京都駅方面へ行こうと思って違うバスに乗って慌てて下りるの図。

f:id:Studiocedarv:20200208165627j:plain



 



▼今日の締めは夕方の伏見稲荷

f:id:Studiocedarv:20200208165646j:plain



▼fpだとどうしてもアンダー気味に撮ってしまう。もっと明るい写真も撮っていきたい。

f:id:Studiocedarv:20200208165703j:plain



▼鳥居の隙間から差し込む光。

f:id:Studiocedarv:20200208165723j:plain



▼千本鳥居も清水寺と同じで人がいないわけではなかったけど、こんな写真が撮れるくらいの隙間はあり。千本鳥居を撮る時、あなたは上り方向を見て撮ります?それとも下り方向を見て撮ります?個人的には下り方向の方が鳥居の柱に文字が書かれているので好きなんですが、一般的ではないのかな?

f:id:Studiocedarv:20200208165740j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208165757j:plain



▼fpのアンダー目の写真は良い。

f:id:Studiocedarv:20200208165818j:plain



シネスコでもちょっと。

f:id:Studiocedarv:20200208165836j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208165851j:plain



▼そろそろ日没の時間になって当たりも暗くなってきました。カラスが騒ぎ出してちょっと怖い時間帯。この時間帯は下まで降りて、灯りのある鳥居を撮ります。

f:id:Studiocedarv:20200208165903j:plain



▼定番のアレを。何度撮っても上手く撮れないです。

f:id:Studiocedarv:20200208165924j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208165942j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208170313j:plain



伏見稲荷は早朝か夕方にくるのが一番良いと思います。

f:id:Studiocedarv:20200208170003j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208170021j:plain



▼今回のベストショットたち。

f:id:Studiocedarv:20200208170038j:plain

f:id:Studiocedarv:20200208170057j:plain

縦構図が好きなので個人的には二枚目が好みです。



▼下まで戻ってきたところ。

f:id:Studiocedarv:20200208170131j:plain



▼駅のホーム x シネスコは抜群の相性ですよね^^

f:id:Studiocedarv:20200208170148j:plain





 

最後に

ここまで三つの記事にまとめてきましたが、京都はやっぱりやばいです。(語彙力)

今回はど定番のスポットばっかりだったのですが、京都は小さな撮影スポットがたくさんあって大好き。自分なりのスポットをもっとたくさん見つけていきたいですね。



この後Vol.04もまとめようか悩み中。(撮れ高がよくなかった。。。)

できれば期待してもらえると嬉しいです^^