こんにちは。ゼロイチです。
先日オールドレンズ沼入水を宣言しましたが、早速CONTAX Planar 50mm F1.4で撮影してきたのでファーストインプレッションをまとめました。
CONTAX Planar 50mm F1.4はすごくいいレンズだったよ!
- ZEISS(ツァイス)という響きに魅せられて
- CONTAX Planar 50mm F1.4の外観
- オールドレンズを高画素機で愉しむ
- Planar 50mm F1.4で撮影した画像を等倍で表示してみる
- 何気ない日常を映し出すレンズ それがPlanar 50mm F1.4
- Planar 50mm F1.4があれば現代版レンズはいらないんじゃないか?
- 最後に
ZEISS(ツァイス)という響きに魅せられて
オールドレンズ沼に入ろうと思ったのは、もっと手軽に色々なレンズを試してみたかったのと、目に見えるものを精細に映し出す現代レンズだけではなくて、今見ている風景を『記憶』として残せるようなレンズが欲しかったから。
オールドレンズ最初の一本は、使いやすさを考慮して標準域の50mmにしようと思っていましたが、正直どのレンズでもいいと思ってました。しかしやっぱり王道のレンズから入ろうとPlanar(プラナー)の50mmを最初の一本に選択しました。
またソニーEマウントレンズのPlanar T*FE 50mm F1.4 ZAが恐ろしい描写をしていましたがサイズと価格で断念してきた経緯(似たような焦点距離のSEL55F18Zがあったというのもある)もあって、プラナーという言葉の響きに憧れを抱き続けていました。
憧れのレンズを手に入れることができて嬉しい!
CONTAX Planar 50mm F1.4の外観
現代版レンズにはない風合いを持つCONTAX Planar 50mmF1.4。オールドレンズの魅力の一つと言えるかもしれません。
写真はソニーのα7RⅢにマウントアダプターをかませて装着した様子です。50mmF1.4という現代版レンズでは500gを超える超ヘビー級レンズが、オールドレンズではこのサイズ感で納めることが嬉しい^^
眺めながら酒が飲めるレベルです。はい、もちろんいただきました。
オールドレンズを高画素機で愉しむ
オールドレンズは一般に35mmフィルム用のレンズとして開発されています。35mmフィルムをデジカメの画素数に置き換えると800万画素程度(諸説あり)と言われていますが、それを高画素機で使用するとどうなるか試してみました。
使ったカメラはソニーのミラーレスカメラα7RⅢ。後継のα7RⅣが発売されていますが、私は今でも最高のカメラの一台だと思っています^^
CONTAX Plamnar 50mm F1.4とα7RⅢのセットで大荒れの日本海に出て撮影してきました。
※掲載した写真は全てRAWで撮影し、傾き調整と簡単な露出補正のみで現像しています。
▼建物のシルエットが印象的な一枚。黒つぶれする部分もしっかり描写しています。
▼逆光で撮影するとゴーストが盛大に出ますが『コレコレ^^』と思いながら撮影しました。光芒は6枚絞り羽根の影響で6本出ています。
▼定番のシャー。
▼ついつい開放で撮影したくなるレンズ。
▼プラナーは艶っぽい写りをする印象だったので波が引いた後をパシャり。砂の上に残った泡や水が引いている時にできるスジなどまで表現できてます。
▼寄せてきた波。さーっという音が聞こえるよう。
▼その場の空気感を閉じ込められるレンズ。
▼海岸に横たわる流木。何気ない構図もF1.4のボケを使えばドラマチックな風景に。
▼最短撮影距離は確か37cmくらいだったような。そこそこ寄れるので使いやすいです。SEL55F18Zにはもう少し頑張って欲しいところ。
▼盛り上がった波と泡に乗っかる夕日。もはやどこにピントを合わせているのかわかりませんが、そんな写真も『アリ』だと思えます^^;
▼逆光を開放で撮影。流木にピントを合わせていますが向こう側の貝殻がキラキラに光ってキレイ。ボケが半円になっているのはなぜ??
▼もう一度逆光で。絞り優先で撮影していましたが露出コントロールが意外と難しくて露出補正で調整しました。本来ならマニュアルモードで撮る方がいいのかもしれない。
▼α7RⅢの力によるところも多いと思うけど黒つぶれはしにくい印象。白トビは激しい。
Planar 50mm F1.4で撮影した画像を等倍で表示してみる
せっかく4200万画素のα7RⅢで撮影しているので等倍表示で確認してみます。
▼手前に流木を置いて向こうに波が寄せている写真。ピントは流木中程に合わせています。波間の小さな泡に夕日が当たってキレイな一枚です^^
▼ピントが合っている流木部分を中心にほぼ等倍で表示。オールドレンズですが高画素機と組み合わせることで細部までしっかりと描写できていると思います。
▼次は防波堤に当たった波しぶきを写した写真。波しぶきに夕日が当たってこれまたいい写真^^
▼等倍表示にしてみましたが、波しぶきの一つ一つをしっかりと表現しています。素晴らしい。
何気ない日常を映し出すレンズ それがPlanar 50mm F1.4
夕日が沈む海で撮影してきましたがレンズが届いてすぐに日常写真も撮影してみました。アルミサッシや車のフロントガラスについた雨粒もどこか印象的な写真に見えてくる不思議。自分もソール・ライターになれるんじゃないか?と突拍子もないことをつい考えてしまう。。。
Planar 50mm F1.4があれば現代版レンズはいらないんじゃないか?
正直、オールドレンズの魅力はなんとも言えない味にあって、解像度には期待していませんでしたが、ファーストインプレッションではオールドレンズでも十分使える!という印象です。
確かにオートフォーカスは使えないので、使用する場面は限定されるかもしれませんが、スナップや風景写真メインなら全く問題ないレベルですよね?
次は85mmF1.4に行っちゃう?
最後に
オールドレンズ沼にそっと静かに入水したつもりでしたが、沼は急に深くなっていていきなり頭のてっぺんまでハマってしまった印象です^^;MFのめんどくささはありますが『安く買えるレンズ』と考えてオールドレンズを購入することもアリだと思います。
早速次のレンズをマップカメラで漁ってる自分が怖い。。。
『半径100mの写真展』でCONTAX Planar 50mm F1.4を使ってみました^^やっぱりいいレンズですね!