こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 実はここ最近出番が少なかったハッセルブラッド907x。 見た目もかわいいしお気に入りではあるんだけどセンサーが大きい分RAWデータが重いのですぐにストレージをいっぱいにしてしまうのが悩みでした。 でも先日…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 コダックから発売されているハーフフレームフィルムカメラEKTAR H35が正統進化し、EKTAR H35Nとして新発売されました。早速手元に届いたので外観とスペック中心のレビューとともにH35とどこが変わったのか比較…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 世の中がいろんな制約から解放されて初めての夏。どこかに旅に出たい気分の時、あなたはどんなカメラを持って行きますか? ボクはいろんなカメラを持っていて、いつも旅行するときはカメラを何台も持ち出したり…
※本コンテンツにはプロモーションが含まれています。 こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 ミラーレスカメラを使ってると、撮った写真をまとめたWebページが欲しいと思いませんか? 一応カメラ系ブロガーとして活動しているボクですが、たくさんの…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 ライカM10が少しずつボクの手にも馴染んできて本当の意味でのマイギアになりつつあります。ここ最近は常に持ち出していろんなシーンで撮影してその特性を試して楽しんでます。 www.01dougajyuku.work そして同…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 ほんの一瞬だけだけどリコーGRⅢxを手放すことを考えてみたけどやっぱり無理だなって結論になりました。一瞬でも手放すことを考えてごめんなさい。 GRの関連記事はこちら 今買うならGR3x(GRiiix)がおすすめな理…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 名古屋で桜が咲きほこる春真っ只中に急な用事で地元の金沢に一旦帰ることになりました。 金沢到着!通夜には間に合わなかったから明日の告別式に参列予定。で、とりあえず撮るよね。 pic.twitter.com/BVtf4pRlL…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 ボクは富士フイルムのカメラをよく使いますが、みんなが大絶賛するJpeg撮って出しじゃなくてRAWで撮影してAdobe Lightroomで現像しています。RAWで撮影すると大体の失敗は現像で挽回できるし自分の好きな色味に…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 昨年11月に発売された富士フイルムのミラーレスカメラX-T5を3ヶ月間使ってきたので一度感想と作例を含めてレビューとしてまとめます。発売当初は品薄で手に入りにくなったX-T5も最近では比較的手に入り安くな…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 2023.03.26まで滋賀県立美術館で開催されている写真家 川内倫子写真展「M/E 球体の上 無限の連なり」を2度観てきましたがどちらも違う視点で楽しむことができました。 そんな川内倫子さんの写真展でボクが感じ…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。「諸行無常」というようにこの世にずっと変わらないものはないと言われるように、人の気持ちは移ろい変わるもの。カメクラど真ん中のボクも例に漏れず、以前はA!って言ってたけど数年経つとB!って変わることが…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 GRはスナップ撮影に最高なカメラですが最新型のGRⅢやGRⅢxに搭載されている便利機能を全て使いこなせている人は少ないと思います。今回は意外とみんなが使っていないGRの便利な機能について紹介します。 (functi…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 ボクのブログは日々更新する記事を見ていると今どのカメラを使っているのか一目瞭然なんですが、ここ最近はずーっとGRⅢxをメインで使ってて先月からはそこにライカM10も加わってGRとライカの2台体制がほとんど…
こんにちは。すぎっち(@cedar_studio)です。 2023年2月に一泊二日の旅行に行ってきました。仕事やプライベートで移動することが多いのであえて「旅行」をすることはあまりなかったのですが、このタイミングであえてボクは旅行してきました。 その理由とそ…